台湾華語の発音を学ぶ上で、単母音だけでなく「複合母音(滑音)」の理解はとても大切です。
とくに以下の3つ:
ー(i)、ㄨ(u)、ㄩ(ü)
これらは、それぞれ他の母音と滑らかに連結し、中国語特有の“イ音・ウ音・ユ音”を中心とした流れるような響きをつくります。
日本語にはない発音や舌の動きも含まれるため、この記事では一つひとつの組み合わせと発音のコツ、例語、注意点を整理してご紹介します。
目次
そもそも「滑音(複合母音)」とは?

複合母音(滑音)は、2つの母音を滑らかにつなげて1音として発音する音のことです。
発音時に、
- 母音同士を区切らずにスムーズにつなげる
- 強調すべき母音にアクセントを置く
ことがポイントです。
ー・ㄨ・ㄩ の複合母音組み合わせ一覧

次にー、ㄨ、ㄩを使った複合母音の組み合わせ一覧をまとめました。
全部で11個あります。
複合母音 | 注音 | ピンイン | 音の特徴 | 発音のヒント |
---|---|---|---|---|
ーㄚ | ia | ya | 「イ+ア」 | 「イヤ〜」のイメージ |
ーㄝ | ie | ye | 「イェ」 | 軽く「イ」から「エ」へスライド |
ーㄠ | iao | yao | 「イ+ア+ウ」 | 「イアオ」を一息で言う |
ーㄡ | iu | you | 「イ+ウ」 | 「ヨウ」に近い響き |
ㄨㄚ | ua | wa | 「ウ+ア」 | 英語の“what”に似た感覚 |
ㄨㄛ | uo | wo | 「ウ+オ」 | 「ウオ」となめらかに |
ㄨㄞ | uai | wai | 「ウ+アイ」 | 「ワイ」と発音 |
ㄨㄟ | uei | wei | 「ウ+エイ」 | 「ウェイ」と発音 |
ㄩㄝ | üe | yue | 唇をすぼめて「イェ」 | ü(ㄩ)の口で「エ」を言う |
ㄩㄢ | üan | yuan | 「ユアン」 | üの口で「アン」へ |
ㄩㄣ | ün | yun | 「ユン」 | 鼻に響かせながら発音 |
注意すべきポイントと混同例

次によく混乱するポイントについてまとめてみました。
よくある混乱 | 原因 | 対策 |
---|---|---|
ーㄝ と ㄩㄝ の違いが不明 | üの口の形を使えていない | 鏡で唇をすぼめた「ü」形を確認 |
ーㄠとㄨㄞの区別が難しい | 音の滑りと母音の順序の混同 | 音を分解してから連結練習 |
ーㄡとㄨㄟの聞き分けができない | 母音が融合して聞こえる | 強調する音に意識を向けて発音 |
例語で練習しよう(注音+ピンイン付き)

複合母音を使う漢字の例を用意しました。
漢字の音から発音を紐づけると、記憶に定着しやすくなり、かつ発音のイメージも掴みやすくなるかと思います。
漢字 | 発音(ピンイン) | 注音 | 意味 |
---|---|---|---|
要 | yào | ーㄠˋ | ~が必要だ |
魚 | yú | ㄩˊ | 魚 |
月 | yuè | ㄩㄝˋ | 月 |
喝 | hē | ㄏㄜ | 飲む(単母音との対比) |
外 | wài | ㄨㄞˋ | 外 |
雲 | yún | ㄩㄣˊ | 雲 |
発音の練習コツ

- 滑らかに発音しすぎず、一度分解してから繋げる練習をする
→ 例:「ー」→「ㄚ」→「ㄧㄚ」 - 口の形の変化を意識しながら録音する
- 鼻音と組み合わさると響きが変わるので注意(例:yuan vs. yue)
あわせて読みたい
👉 【語尾が響く音】ㄢ・ㄣ・ㄤ・ㄥの違いとコツ|鼻音の聞き分けと定着法
👉 【保存版】注音符号(ボポモフォ)完全ガイド|37音と声調をグループで覚える方法
まとめ

複合母音は、台湾華語のなめらかな発音を支える重要な要素です。
- ㄧ(i)、ㄨ(u)、ㄩ(ü)を正しく発音できれば、
他の複合母音も自然に出せるようになります。 - 母音が滑らかに連続するだけに、細かい音の区別が難しくなりがち。
- 音のつながり・アクセント・口の形を意識しながら、感覚で覚えるのがコツです。
焦らず、一つずつ発音と響き方を確かめながら進めていきましょう!