初めての台湾旅行。ホテルに到着してワクワクしながらフロントへ向かったものの、いざチェックインの時に英語も日本語も通じず、ちょっと焦った経験はありませんか?
実は、台湾華語(台湾標準中国語)のフレーズをほんの少し覚えておくだけで、ホテル滞在がぐっと快適になります
スタッフとのやりとりがスムーズになり、距離も縮まって旅がもっと楽しくなるのです。
この記事では、台湾旅行でのホテル滞在を想定し、チェックイン・滞在中・チェックアウトで使える便利な台湾華語フレーズを紹介します。
現地でのコミュニケーションを楽しみながら、最高の旅を過ごしましょう。
台湾のホテル事情と日本との違い

台湾のホテルでは、フロントでの流れは日本と似ています。
チェックイン時に予約確認、身分証明(パスポート提示)、支払い、ルームキーの受け取り。
そして滞在中は清掃や追加サービスの依頼、チェックアウト時には精算や荷物の預かりを頼むこともあります。
都市部の大型ホテルでは日本語が通じることもありますが、ローカルホテルやゲストハウス、民宿では台湾華語か英語でのやりとりが基本です。
英語があまり得意でないスタッフもいるため、台湾華語で話すと非常に喜ばれ、丁寧に対応してくれるケースが多いです。
台湾の人はフレンドリーで親しみやすく、旅行者が台湾華語を使おうとする姿勢に好意的です。
少し発音が間違っていても、笑顔で聞き返してくれたり、正しい言い方を教えてくれたりします。
だからこそ、短いフレーズでもぜひチャレンジしてみてください。
台湾ホテルでチェックインする時の台湾華語フレーズ

我有預訂房間。 (ㄨㄛˇ ーㄡˇ ㄩˋ ㄉーㄥˋ ㄈㄤˊ ㄐーㄢ / wǒ yǒu yùdìng fángjiān)
予約しています。
我叫〇〇。 (ㄨㄛˇ ㄐーㄠˋ … / wǒ jiào …)
私の名前は〇〇です。
這是我的護照。 (ㄓㄜˋ ㄕˋ ㄨㄛˇ ㄉㄜ˙ ㄏㄨˋ ㄓㄠˋ / zhè shì wǒ de hùzhào)
これは私のパスポートです。
我想要辦理入住。 (ㄨㄛˇ ㄒーㄤˇ ーㄠˋ ㄅㄢˋ ㄌーˇ ㄖㄨˋ ㄓㄨˋ / wǒ xiǎng yào bànlǐ rùzhù)
チェックインをお願いします。
可以幫我叫計程車嗎? (ㄎㄜˇ ーˇ ㄅㄤ ㄨㄛˇ ㄐーㄠˋ ㄐーˋ ㄔㄥˊ ㄔㄜ ㄇㄚ˙ / kěyǐ bāng wǒ jiào jìchéngchē ma?)
タクシーを呼んでいただけますか?
滞在中に役立つフレーズ

可以幫我多給一條毛巾嗎? (ㄎㄜˇ ーˇ ㄅㄤ ㄨㄛˇ ㄉㄨㄛ ㄍㄟˇ ーˋ ㄊーㄠˊ ㄇㄠˊ ㄐーㄣ / kěyǐ bāng wǒ duō gěi yì tiáo máojīn ma?)
タオルをもう1枚いただけますか?
我的房間沒有熱水。 (ㄨㄛˇ ㄉㄜ˙ ㄈㄤˊ ㄐーㄢ ㄇㄟˊ ーㄡˇ ㄖㄜˋ ㄕㄨㄟˇ / wǒ de fángjiān méi yǒu rèshuǐ)
部屋にお湯が出ません。
可以打掃房間嗎? (ㄎㄜˇ ーˇ ㄉㄚˇ ㄙㄠˇ ㄈㄤˊ ㄐーㄢ ㄇㄚ˙ / kěyǐ dǎsǎo fángjiān ma?)
部屋の清掃をお願いできますか?
有沒有洗衣服務? (ーㄡˇ ㄇㄟˊ ーㄡˇ ㄒーˇ ー ㄈㄨˊ ㄨˋ / yǒu méiyǒu xǐyī fúwù?)
ランドリーサービスはありますか?
我房間的冷氣壞了。 (ㄨㄛˇ ㄈㄤˊ ㄐーㄢ ㄉㄜ˙ ㄌㄥˇ ㄑーˋ ㄏㄨㄞˋ ㄌㄜ˙ / wǒ fángjiān de lěngqì huài le)
部屋のエアコンが壊れました。
チェックアウト時に役立つフレーズ

我要退房。 (ㄨㄛˇ ーㄠˋ ㄊㄨㄟˋ ㄈㄤˊ / wǒ yào tuìfáng)
チェックアウトします。
可以寄放行李嗎? (ㄎㄜˇ ーˇ ㄐーˋ ㄈㄤˋ ㄒーㄥˊ ㄌーˇ ㄇㄚ˙ / kěyǐ jìfàng xínglǐ ma?)
荷物を預けられますか?
可以幫我叫計程車去機場嗎? (ㄎㄜˇ ーˇ ㄅㄤ ㄨㄛˇ ㄐーㄠˋ ㄐーˋ ㄔㄥˊ ㄔㄜ ㄑㄩˋ ㄐー ㄔㄤˇ ㄇㄚ˙ / kěyǐ bāng wǒ jiào jìchéngchē qù jīchǎng ma?)
空港までタクシーを呼んでいただけますか?
我忘了拿〇〇。 (ㄨㄛˇ ㄨㄤˋ ㄌㄜ˙ ㄋㄚˊ … / wǒ wàng le ná …)
○○を取り忘れました。
謝謝,這次很開心。 (ㄒーㄝˋ ㄒーㄝ˙ ㄓㄜˋ ㄘˋ ㄏㄣˇ ㄎㄞ ㄒーㄣ / xièxie, zhè cì hěn kāixīn)
ありがとう、今回はとても楽しかったです。
台湾華語を使う時のコツ

台湾華語は声調(四声)によって意味が変わります。
特に初めて話す場合は、正確さよりも「ゆっくり・はっきり」話すことを意識すると通じやすいです。
また、台湾の人は発音を少し間違えても理解してくれますし、聞き返してくれます。自信がなくても臆せずチャレンジしましょう。
さらに、スマホや紙にフレーズをメモしておき、必要なときに見せるのも有効です。
特にホテル名や地名は漢字表記を見せるとスムーズです。
笑顔やアイコンタクトも大切なポイント。言葉だけでなく、態度や雰囲気で「伝えたい」という気持ちを示せば、より親切に対応してもらえます。
まとめ

台湾旅行でのホテル滞在は、ちょっとした台湾華語のフレーズを覚えるだけで快適さが格段にアップします。
チェックイン・滞在中・チェックアウトのそれぞれで役立つ一言を身につければ、現地の人との距離もぐっと縮まるでしょう。
ぜひ今回紹介したフレーズを旅行前に練習して、現地でチャレンジしてみてください。
このサイトでは、ほかにも夜市やレストランで使えるフレーズやタピオカミルクティーを注文する際に使えるフレーズなどのシチュエーション別台湾華語フレーズ集も紹介していますので、併せてご覧ください。



