台北で最高級ホテルのひとつとして知られる「マンダリンオリエンタル台北」。
世界的に有名なラグジュアリーホテルチェーンでありながら、松山空港からのアクセスが良いため、観光にも出張にも最適です。
今回の台湾滞在ではマンダリンオリエンタル台北に4泊したので、実際に宿泊した体験をもとに、アクセス・外観・部屋・施設の順でレビューしていきます。
これから台北でホテルを探している方や、特別な滞在を計画している方の参考になれば嬉しいです。
アクセス:松山空港からの便利さ
マンダリンオリエンタル台北は、松山空港からタクシーでわずか10分ほどです。
Google Map的には5分でしたが信号とか多いので実際には10分くらいかかりました。
台北駅や観光スポットへのアクセスも良く、荷物が多い旅行でも移動がとても楽です。
MRTを利用する場合も近くに駅があるため、不便さを感じません。バスでも10分かからずに着きます。徒歩でも16分ほどです。
松山空港は市内にある空港なのでアクセスの良さが大きなメリットです。
空港ついてサクッとホテルに移動してすぐに観光を開始できます。
📍台湾華語フレーズ紹介:
「到飯店要多久?」
ㄉㄠˋ ㄈㄢˋ ㄉーㄢˋ ーㄠˋ ㄉㄨㄛ ㄐーㄡˇ?
Dào fàndiàn yào duō jiǔ?
(ホテルまでどのくらいかかりますか?)
📍台湾華語フレーズ紹介(タクシー用):
「請帶我去台北文華東方酒店。」
ㄑーㄥˇ ㄉㄞˋ ㄨㄛˇ ㄑㄩˋ ㄊㄞˊ ㄅㄟˇ ㄨㄣˊ ㄏㄨㄚˊ ㄉㄨㄥ ㄈㄤ ㄐーㄡˇ ㄉーㄢˋ。
Qǐng dài wǒ qù Táiběi Wénhuá Dōngfāng Jiǔdiàn.
(マンダリンオリエンタル台北までお願いします)
このたび、久しぶりに松山空港から台湾に入国しましたが、ホテルまでのアクセスの良さに驚きました。


外観とエントランスの豪華さ

ホテルに到着すると、まず目を引くのがヨーロッパの宮殿を思わせるクラシカルな外観。
ヨーロッパに来たような気分になります。
大理石を使ったエントランスに一歩足を踏み入れると、天井から下がる大きなシャンデリアが迎えてくれます。

まさに非日常の世界に入ったような感覚を味わえます。
チェックインもとてもスムーズで、待ち時間にドリンクを持ってきてくれました。
到着した瞬間から5つ星ホテルのサービスを体験することができます。
📍台湾華語フレーズ紹介:
「我想要辦理入住。」
ㄨㄛˇ ㄒーㄤˇ ーㄠˋ ㄅㄢˋ ㄌーˇ ㄖㄨˋ ㄓㄨˋ
wǒ xiǎng yào bànlǐ rùzhù
(チェックインをお願いします。)
📍台湾華語フレーズ紹介:
「好漂亮!」
ㄏㄠˇ ㄆーㄠˋ ㄌーㄤˋ!
Hǎo piàoliang!
(すごくきれい!)

部屋の紹介:広さ・水回り・ドレスルーム
今回宿泊した部屋は広々としており、天井も高く開放感がありました。
デラックスルールというお部屋で、ホテル内では一番狭い部屋でしたが、それでも55平米の広さがありました。
部屋の様子
お部屋は55平米あるのでキングサイズのベッドをおいてもかなり余裕のある広さです。

ソファもあるので部屋でもゆったり過ごすことができました。
大きなテーブルもあるので、外でご飯を買ってきて部屋で食べる際にも便利でした。
ウェルカムギフトとしてパイナップルケーキも用意してくれていました。

ドレスルームが最高
妻が気に入っていたのがこちらのドレスルーム。
スーツケースをしまえるスペースもありながら、大きな鏡も用意されているので、女性には嬉しいのではないでしょうか。
カメラ的に全体を撮ることができなかったのですが、写真のような感じです。


豪華絢爛なバスルーム
そしてこのお部屋で特に印象的だったのは、大理石を贅沢に使ったバスルーム。

バスタブとシャワーブースが分かれていて、まさにラグジュアリーな雰囲気。
シャワー室には僕が大好きなレインシャワーもついていました。
浴槽は身長182cmある僕でも足を伸ばして入れるくらいの広さがありました。
トイレも完全に分かれていまして、これもすごい贅沢なスペースを利用したものでした。
個人的にはあまりに広くて落ち着きませんでした笑

そして残念ながらトイレにウォシュレットはついていませんでした。
ウォシュレット依存の僕には死活問題でしたが、ポータブルウォシュレットを持っていったのでなんとかなりました。
海外に行くとウォシュレットがないトイレが多いので、僕みたいなウォシュレット信者にはおすすめです。

そしてバスルームには子供用のアメニティも用意されていました。

こういったきめ細やかなサービスは嬉しいですよね。
ちなみにバスルームやトイレにはスピーカーが天井に埋め込めれていまして、テレビの音をトイレやお風呂でも聞くことができました。
📍台湾華語フレーズ紹介:
「可以幫我多給一條毛巾嗎?」
ㄎㄜˇ ーˇ ㄅㄤ ㄨㄛˇ ㄉㄨㄛ ㄍㄟˇ ーˋ ㄊーㄠˊ ㄇㄠˊ ㄐーㄣ
kěyǐ bāng wǒ duō gěi yì tiáo máojīn ma?
(タオルをもう1枚いただけますか?)
📍台湾華語フレーズ紹介:
「可以打掃房間嗎?」
ㄎㄜˇ ーˇ ㄉㄚˇ ㄙㄠˇ ㄈㄤˊ ㄐーㄢ ㄇㄚ˙
kěyǐ dǎsǎo fángjiān ma?
(部屋の清掃をお願いできますか?)
📍台湾華語フレーズ紹介:
「房間好大!」
ㄈㄤˊ ㄐーㄢ ㄏㄠˇ ㄉㄚˋ!
Fángjiān hǎo dà!
(部屋が広い!)

ジムとプールの紹介
ホテル滞在中に欠かせないのが、ジムとプール。
僕は平日は毎日朝に運動する習慣があります。
基本的にはジョギングとジムでのトレーニングがメインですが、小中高と水泳をやっていたこともあり、今でも泳ぐことが大好きです。
なので滞在先のホテルにプールがあるとテンションが爆上がりします。
ジムは器材豊富
ジムは最新のマシンが揃っており、24時間利用できるので早朝や夜でも気軽にトレーニング可能です。
トレッドミルはもちろん、トレーニング器材も色々と揃っていました。


そして冷蔵庫には冷たいドリンクが用意されており、キンキンに冷えたおしぼりもありました。
ジョギング後に首に当てながら飲み物飲むと最高でした。

プールはサービスも最高
プールはリゾート感あふれるデザインで、観光で疲れた体を癒すのにぴったり。
のんびり泳いだり、デッキチェアでくつろぐ時間も特別なひとときです。


ロッカーも利用でき、タオルはもちろん、シャワーやアメニティも充実しており水着さえあれば快適に過ごすことができました。

ロッカーに案内された時、サンダルを忘れたことを後悔してましたが、ロッカーを開けるとそこにはサンダルが用意されており、感動しました笑

そしてスマホを持っておらず写真は撮れませんでしたが、プールサイドに行くとスタッフの方がすぐに気づいてくれて、オレンジ入りのデトックスウォーターを持ってきてくれました。最高すぎますね。
こんなサービスを受けられるなら、毎日快適に泳げそうです。
📍台湾華語フレーズ紹介:
「游泳池在哪裡?」
ーㄡˊ ㄩㄥˇ ㄔˊ ㄗㄞˋ ㄋㄚˇ ㄌーˇ?
Yóuyǒngchí zài nǎlǐ?
(プールはどこですか?)
まとめ(宿泊料金も)
マンダリンオリエンタル台北は、松山空港からのアクセスが抜群で観光にもビジネスにも便利です。
豪華な外観と洗練された部屋、そしてジムやプールといった充実した施設が揃っており、長期滞在にもおすすめできます。
「一度は泊まりたい台北の最高級ホテル」という言葉がふさわしい、特別な滞在体験を提供してくれるホテルでした。
マンダリンオリエンタルホテルは、リピーターが多いと聞きますが、実際に宿泊するとその理由もわかった気がします。
ちなみに宿泊料金は4泊で合計220,945円でした。1泊あたり55,236円です。
決して安くはありませんが、また是非とも利用したいホテルです。
夏休みのいい時期に行ったのでこの値段でしたが、夏休み以外の平日とかに行けばもう少し値段を抑えられると思います。

