台湾華語を学び始めて、最初に出会う注音符号のひとつが「鼻音」グループに属する ㄇ(m)と ㄋ(n) です。
日本語にも似た音があるため、一見すると簡単そうに思えますが、
- 発音の仕方が日本語とは微妙に違う
- 組み合わせたときに聞き取りづらくなる
など、見過ごされがちなポイントもあります。
この記事では、ボポモフォの基本である鼻音グループ「ㄇ・ㄋ」について、発音のコツや例語、混同を避けるための練習法をご紹介します。
目次
ㄇ・ㄋはどんな音?

まずは基本的な情報を確認しましょう。
注音 | 発音(ピンイン) | 発音(注音) | 発音の特徴 | 口の形 |
---|---|---|---|---|
ㄇ | m | ㄇ | 両唇を閉じて鼻から出す | 唇を閉じる(日本語の「ま」に近い) |
ㄋ | n | ㄋ | 舌先を上の歯茎に当てて鼻から出す | 舌を上に当てる(日本語の「な」に近い) |
✅ 共通点:
- どちらも鼻音(鼻から空気を出して発音)
- 声を出しながら発音する「有声音」
よくある混乱ポイントと対策

❌ よくある間違い
- ㄇとㄋの発音がぼやけて曖昧になる
- 単語の中に入ると、発音せずに省略してしまう
- ㄋを舌先ではなく喉で鳴らしてしまう
✅ 対策ポイント
- ㄇ:しっかり唇を閉じて「んー」と鼻に響かせる
- ㄋ:舌を上前歯の裏側につけて「なー」と鼻から抜けるように
- 鏡を見て、口の動きを確認しながら発音
例語で覚えよう(ボポモフォ+ピンイン付き)

例をそれぞれ用意しました。
具体的な漢字と発音の例があるとイメージが深まるかと思います。
注音 | 例漢字 | 発音(ピンイン) | 発音(注音) | 意味 |
---|---|---|---|---|
ㄇ | 媽 | mā | ㄇㄚ | 母、お母さん |
ㄇ | 馬 | mǎ | ㄇㄚˇ | 馬 |
ㄋ | 你 | nǐ | ㄋーㄧˇ | あなた |
ㄋ | 年 | nián | ㄋーㄢˊ | 年 |
覚え方のヒント

- ㄇ → 「んー」とハミングするように発音(英語の m に近い)
- ㄋ → 「なー」と言いながら鼻にかける(日本語の「な」より柔らかめ)
✅ ポイント:両方とも鼻に響いていれば正解!
息が口から出てしまっている場合は、発音が甘くなっているサインです。
練習方法のおすすめ

- 鼻をつまみながら発音すると、空気が抜けない音(=鼻音じゃない)ことがわかります
→ 逆に言えば、鼻をつまむと音が出なくなるのが正解 - 単語の頭・語中・語尾での発音の変化を意識して練習
例:媽媽(ㄇㄚㄇㄚ˙ māma)/你們(ㄋーˇㄇㄣ˙ nǐmen)/明年(ㄇーㄥˊㄋーㄢˊ míngnián)
他の注音との比較も忘れずに
ㄇ・ㄋのように似たような日本語にある音は安心してしまいがちですが、「なんとなく似てる」ではなく「正しく出す」意識が大事です。
これが後の「ㄩ・ㄣ・ㄥ」などとの組み合わせの精度を大きく左右します。
あわせて読みたい
👉 【音が奥から出る?】ㄍ・ㄎ・ㄏの発音はこう違う!台湾華語の喉音グループ完全ガイド
👉 【保存版】注音符号(ボポモフォ)完全ガイド|37音と声調をグループで覚える方法
まとめ
ㄇとㄋは、ボポモフォの中でも比較的わかりやすく、発音をしっかり体に覚えさせる最初のステップにぴったりです。
✅ 唇を使う「ㄇ」
✅ 舌先を使う「ㄋ」
✅ 両方とも鼻に響くように「んー」と出す
この2つがしっかり区別できるようになると、複雑な注音との組み合わせにも対応しやすくなります。
今のうちに、確実に身につけておきましょう!