台北・雨の日でも安心!親子で楽しむ室内遊び場「樂米樂園 新店北美館」体験レポート

台北旅行中、「今日は雨で外の観光はちょっと無理かも…」という日、ありますよね。

そんなときにぴったりなのが、新北市新店にある大型室内遊び場「樂米樂園 新店北美館(Lomi Park Xindian)です。

450坪という広大な空間には、巨大おままごとコーナーやボールプール、汚れない砂場など、子どもが夢中になれるエリアがいっぱい。

雨の日でも暑い日でも、親子で思いっきり遊べるのが魅力です。

実際に訪れてみると、想像以上のスケールにびっくり。

台湾のファミリーに大人気で、平日でもにぎわっていました。

この記事では、施設の特徴や遊びエリアの様子、アクセス情報に加えて、現地で使える台湾華語フレーズもあわせて紹介します。


目次

台北・新店の人気室内遊び場「樂米樂園 新店北美館」とは?

樂米樂園 新店北美館(Lomi Park Xindian)」は、新北市新店區にある450坪規模の大型室内親子遊び場

商業施設「裕隆城(Yulon City)」の6階に位置しており、ショッピングや食事のついでにも立ち寄りやすい立地です。

  • 📍 住所:新北市新店區中興路三段70號(裕隆城6樓)
  • 🕒 営業時間:平日 11:00〜20:30/土日祝 11:00〜21:00
  • 🚆 最寄駅:MRT松山新店線「大坪林站」5番出口から徒歩約9分
  • 💰 料金(目安):※平日限定の価格かもしれません
     非会員:子ども699元・大人150元
     一般会員:子ども350元・大人120元
     白金会員:子ども280元・大人100元

ここ最大の魅力は、「不限時暢玩(bù xiàn shí chàng wán)=時間制限なしで遊び放題」というシステム。

入場後は好きなだけ遊べるため、天気を気にせず一日中楽しめます。再入場も可能です。

会員制度もあり、上級会員になると入場料が安くなるみたいです。

宿泊していたマンダリンオリエンタル台北からは松山新店線で一本でアクセスできたのでとても便利でした。(疲れて帰りはUber使いましたが。。。)

あわせて読みたい
マンダリンオリエンタル台北 宿泊記|松山空港からすぐのラグジュアリーホテル体験 台北で最高級ホテルのひとつとして知られる「マンダリンオリエンタル台北」。 世界的に有名なラグジュアリーホテルチェーンでありながら、松山空港からのアクセスが良い...

巨大おままごとからボールプールまで!樂米樂園の人気エリア4選

樂米樂園には大きく分けて4つの遊び場がありました。

超大扮家家酒區(おままごとコーナー)

台湾華語:「超大扮家家酒區」/「ㄔㄠ ㄉㄚˋ ㄅㄢˋ ㄐーㄚ ㄐーㄚ ㄐーㄡˇ ㄑㄩ」/chāo dà bàn jiā jiā jiǔ qū

実際のキッチンやレジが並ぶようなリアルな空間で、子どもたちはシェフやお店屋さんになりきって遊べます。

「媽媽,我煮好囉!(ママ、できたよ!)」という声があちこちから聞こえてきて、とてもにぎやかです。

キッチンの隣にはスーパーもあります。


塑粒沙池(汚れない砂場)

台湾華語:「塑粒沙池」/「ㄙㄨˋ ㄌーˋ ㄕㄚ ㄔˊ」/sù lì shā chí

この砂場は「砂」ではなく小さなプラスチック粒(塑粒)でできており、洋服が汚れないのが特徴です。

小さい米粒くらいのサイズ感で、足裏で踏むと結構気持ちよくて個人的にはマッサージ感覚で砂場内を歩いていました。w

🗣 台湾華語フレーズ:
「這個沙池用的是塑粒,不怕衣服髒。」
ㄓㄜˋ ㄍㄜ ㄕㄚ ㄔˊ ㄩㄥˋ ㄉㄜ ㄕˋ ㄙㄨˋ ㄌˋ,ㄅㄨˋ ㄆㄚˋ ㄈㄨˊ ㄗㄤ。
Zhè ge shā chí yòng de shì sù lì,bù pà yī fú zāng.
👉 この砂場はプラスチック粒だから服が汚れないよ。


百萬球池(ボールプール)

台湾華語:「百萬球池」/「ㄅㄞˇ ㄨㄢˋ ㄑーㄡˊ ㄔˊ」/bǎi wàn qiú chí

色とりどりのボールがあふれる大人気のエリア。

小さな滑り台やトンネルもあり、身体を動かしながら思いっきり遊べるのが魅力です。

大人も一緒に入れて、親子で笑顔いっぱいに!


軌道火車區(プラレールエリア)

台湾華語:「軌道火車區」/「ㄍㄨㄟˇ ㄉㄠˋ ㄏㄨㄛˇ ㄔㄜ ㄑㄩ」/guǐ dào huǒ chē qū

列車模型が走る人気エリア。

レールはすでに固定されており、好きな電車を走らせて遊ぶことができます。

電車好きの子どもにはたまらないスポットです。


台北ファミリーに大人気!樂米樂園が選ばれる理由

1️⃣ 汚れない砂場(塑粒沙池)
服が汚れず、清潔に遊べるのが最大の魅力。雨の日でも快適です。

2️⃣ 時間制限なしの遊び放題(不限時暢玩)
制限時間を気にせず、朝から夕方までゆったり滞在可能。再入場も可能です。

3️⃣ ボポモフォ(注音符號)付きの表示
施設内の表示にボポモフォが併記されており、台湾の子どもたちが自分で読める工夫がされています。学習にも◎。

4️⃣ 人気の理由は「人の多さ」
料金は決して安くありませんが、休日は多くの家族連れで賑わい、台湾ファミリー層の定番スポットになっています。

おままごとコーナーにあったチョコアイスにはきちんとボポモフォが書かれていて、子供でも読めるようになっていました。
あわせて読みたい
【保存版】注音符号(ボポモフォ)完全ガイド|37音と声調をグループで覚える方法 台湾華語を学ぶなら、最初に必ず通る道が「注音符号(ボポモフォ)」の習得です。 ボポモフォは、台湾で広く使われている発音記号(音標)で、漢字を読むための読み方・...

雨の日も快適に過ごすコツ!樂米樂園での注意点・持ち物まとめ

  • 👟 靴下着用必須:入場時に靴を脱ぐので、滑り止め付きソックスがおすすめ。
  • 🍱 飲食ルール:館内に休憩スペースあり。飲食は指定エリアのみ可能。
  • 🔁 再入場OK:リストバンドを着けていれば外出・再入場可。
  • 🍼 設備:授乳室・おむつ交換台・休憩ソファ完備。小さな子連れでも安心。

実際に行ってみた!樂米樂園 新店北美館の体験レビュー

ここで少し実際に訪れた様子をご紹介します。

実際に訪れた印象としては「子連れ旅行で雨の日は絶対に行く価値あり!」。

施設全体がとても清潔で、スタッフの対応も丁寧。

息子は特におままごとコーナーと砂場エリアから離れず、途中で晩御飯を食べに行ったりしながら、合計で5時間くらい遊んでいたと思います。

おままごとコーナーはとにかく巨大でたくさんのおもちゃが揃っています。

ほしい野菜とかアイスなんかを買い物かごに入れて、レジでお会計を何度も繰り返していました。

砂場エリアは大人気で、いろいろなおもちゃもあるのでずっと遊んでいられるようでした。

こちらは水車みたいなおもちゃで上から砂を入れると歯車がぐるぐる回ります。

他にも乗り物のおもちゃなんかもあって、ずっと遊んでいました。

時間制限がないため、途中で休憩や軽食も取りながら、ゆったり過ごせます。

雨の日の遊び場としてだけでなく、「台北旅行の思い出作りスポット」としてもおすすめです。


親子で使える!遊び場での台湾華語フレーズ5選

1️⃣ 我們來玩扮家家酒吧!
ㄨㄛˇ ㄇㄣˊ ㄌㄞˊ ㄨㄢˊ ㄅㄢˋ ㄐㄚ ㄐㄚ ㄐㄡˇ ㄅㄚ!
Wǒ men lái wán bàn jiā jiā jiǔ ba!
👉 おままごとをやろう!

2️⃣ 這裡的沙池好乾淨!
ㄓㄜˋ ㄌˇ ㄉㄜ ㄕㄚ ㄔˊ ㄏㄠˇ ㄍㄢ ㄐㄥˋ!
Zhè lǐ de shā chí hǎo gān jìng!
👉 この砂場はとってもきれい!

3️⃣ 小心滑倒喔!
ㄠˇ ㄒㄣ ㄏㄨㄚˊ ㄉㄠˇ ㄛ!
Xiǎo xīn huá dǎo o!
👉 滑らないように気をつけてね!

4️⃣ 我們去玩球池吧!
ㄨㄛˇ ㄇㄣˊ ㄑㄩˋ ㄨㄢˊ ㄑㄡˊ ㄔˊ ㄅㄚ!
Wǒ men qù wán qiú chí ba!
👉 ボールプールに行こう!

5️⃣ 我好累,但孩子玩得好開心!
ㄨㄛˇ ㄏㄠˇ ㄌㄟˋ,ㄉㄢˋ ㄏㄞˊ ㄗˇ ㄨㄢˊ ㄉㄜ ㄏㄠˇ ㄎㄞ ㄒㄣ!
Wǒ hǎo lèi, dàn hái zi wán dé hǎo kāi xīn!
👉 私はちょっと疲れたけど、子どもは本当に楽しそう!

あわせて読みたい
語学初心者必見!Kazu Languages直伝「覚えるべき30フレーズ」台湾華語で完全マスター|会話例付き解説 語学学習というと、単語帳や文法書で「勉強する」イメージが強いかもしれません。でも実は、「実際に使うこと」こそが、語学を身につけるための最短ルートです。 今回ご...
あわせて読みたい
【台湾華語】日常で使える!あいさつ・基本表現まとめ【注音・ピンイン付き】 台湾では、あいさつは人間関係の基本です。 家族や友人はもちろん、初対面の人やお店のスタッフにも、ちょっとした一言を添えることで印象がぐっと良くなります。 旅行...

台北で雨の日でも安心!樂米樂園は親子旅行の強い味方

台北で「子どもを思いっきり遊ばせたいけど、天気が心配」という方にこそおすすめなのが、樂米樂園 新店北美館

清潔で安全、遊び場の種類も豊富で、親子どちらも満足できる室内レジャー施設です。

雨の日も、猛暑の日も、ここなら笑顔いっぱいの時間を過ごせること間違いなしです!

時間制限もなしで、再入場可能なので、一日中遊べます。

土日は混むみたいなので平日がおすすめです。

あわせて読みたい
【保存版】注音符号(ボポモフォ)完全ガイド|37音と声調をグループで覚える方法 台湾華語を学ぶなら、最初に必ず通る道が「注音符号(ボポモフォ)」の習得です。 ボポモフォは、台湾で広く使われている発音記号(音標)で、漢字を読むための読み方・...
あわせて読みたい
語学初心者必見!Kazu Languages直伝「覚えるべき30フレーズ」台湾華語で完全マスター|会話例付き解説 語学学習というと、単語帳や文法書で「勉強する」イメージが強いかもしれません。でも実は、「実際に使うこと」こそが、語学を身につけるための最短ルートです。 今回ご...
あわせて読みたい
【台湾華語】日常で使える!あいさつ・基本表現まとめ【注音・ピンイン付き】 台湾では、あいさつは人間関係の基本です。 家族や友人はもちろん、初対面の人やお店のスタッフにも、ちょっとした一言を添えることで印象がぐっと良くなります。 旅行...
あわせて読みたい
マンダリンオリエンタル台北 宿泊記|松山空港からすぐのラグジュアリーホテル体験 台北で最高級ホテルのひとつとして知られる「マンダリンオリエンタル台北」。 世界的に有名なラグジュアリーホテルチェーンでありながら、松山空港からのアクセスが良い...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1991年生まれの日本人です。
2020年に台湾人女性と国際結婚して、2022年1月に息子が生まれました。
毎年帰省のために台湾へ行きます。
台湾に何度か訪れて、台湾華語(中国語)を習得することを決意して日々奮闘中です。
台湾の好きな食べ物は豆花、好きな飲み物はパッションフルーツがたくさん入ったドリンク(ナタデココがあると最高)です。

目次