台湾旅行ではMRT(地下鉄)やバスも便利ですが、時間を節約したいときや荷物が多いときはタクシーが大活躍します。
日本と比べて料金も安く、観光客にとって利用しやすい交通手段です。
ただし、運転手さんの全員が英語や日本語が話せるわけではありません。
台湾華語(中国語)フレーズを少し知っているだけで、やり取りがスムーズに!
この記事では「乗車前」「行き先を伝える」「料金確認」「降りるとき」など、場面別の必須フレーズを15個紹介します。
乗車前:タクシーを捕まえる・確認する

空車ですか?
空車嗎?(ㄎㄨㄤ ㄔㄜ ㄇㄚ˙ / kuāngchē ma)
台北駅まで行けますか?
請問可以去台北車站嗎?(ㄑーㄥˇ ㄨㄣˋ ㄎㄜˇ ーˇ ㄑㄩˋ ㄊㄞˊ ㄅㄟˇ ㄔㄜ ㄓㄢˋ ㄇㄚ˙ / qǐngwèn kěyǐ qù Táiběi chēzhàn ma)
乗車時:行き先を伝える

〇〇までお願いします。
請到〇〇,謝謝。(ㄑーㄥˇ ㄉㄠˋ 〇〇 ㄒーㄝˋ ㄒーㄝ˙ / dào 〇〇, xièxie)
このホテルに行きたいです(地図を見せながら)。
我要去這家飯店。(ㄨㄛˇ ーㄠˋ ㄑㄩˋ ㄓㄜˋ ㄐーㄚ ㄈㄢˋ ㄉーㄢˋ / wǒ yào qù zhè jiā fàndiàn)
道順や希望を伝える

高速道路を使ってください。
請走高速公路。(ㄑーㄥˇ ㄗㄡˇ ㄍㄠ ㄙㄨˋ ㄍㄨㄥ ㄌㄨˋ / qǐng zǒu gāosù gōnglù)
高速は使わないでください。
不要走高速。(ㄅㄨˊ ーㄠˋ ㄗㄡˇ ㄍㄠ ㄙㄨˋ / bú yào zǒu gāosù)
ここで止めてください。
請停在這裡。(ㄑーㄥˇ ㄊーㄥˊ ㄗㄞˋ ㄓㄜˋ ㄌーˇ / qǐng tíng zài zhè lǐ)
料金・支払い関連フレーズ

いくらですか?
多少錢?(ㄉㄨㄛ ㄕㄠˇ ㄑーㄢˊ / duōshǎo qián)
カード使えますか?
可以刷卡嗎?(ㄎㄜˇ ーˇ ㄕㄨㄚ ㄎㄚˇ ㄇㄚ˙ / kěyǐ shuākǎ ma)
お釣りは合っていますか?
找錢對嗎?(ㄓㄠˇ ㄑーㄢˊ ㄉㄨㄟˋ ㄇㄚ˙ / zhǎoqián duì ma)
降車時・別れのあいさつ

ここでいいです。
到這裡就好。(ㄉㄠˋ ㄓㄜˋ ㄌーˇ ㄐーㄡˋ ㄏㄠˇ / dào zhèlǐ jiù hǎo)
運転手さんありがとう。
謝謝司機大哥。(ㄒーㄝˋ ㄒーㄝ˙ ㄙ ㄐー ㄉㄚˋ ㄍㄜ / xièxiè sījī dàgē)
💡 台湾ではチップは不要です。料金メーター通りに支払えばOKです。
トラブル時に使えるフレーズ

忘れ物をしたみたいです。
我好像掉了東西。(ㄨㄛˇ ㄏㄠˇ ㄒーㄤˋ ㄉーㄠˋ ㄌㄜ˙ ㄉㄨㄥ ㄒー / wǒ hǎoxiàng diào le dōngxi)
領収書をください。
可以幫我開收據嗎?(ㄎㄜˇ ーˇ ㄅㄤ ㄨㄛˇ ㄎㄞ ㄕㄡ ㄐㄩˋ ㄇㄚ˙ / kěyǐ bāng wǒ kāi shōujù ma)
もう少しゆっくり走ってください。
請慢一點。(ㄑーㄥˇ ㄇㄢˋ ーˋ ㄉーㄢˇ / qǐng màn yìdiǎn)
まとめ:フレーズを覚えて安心タクシー旅

台湾のタクシーは安くて便利ですが、言葉の壁を感じる旅行者も多いです。
そんなときに今回紹介したフレーズを覚えておけば、スムーズに移動できて安心です。
特に、「地名+到+謝謝」 のシンプル表現だけでも十分通じます。
難しく考えず、短く伝えることを意識してみましょう。
また、台湾では Uber も利用可能 です。
アプリで行き先を入力すれば会話不要で利用できるため、語学に不安がある人には便利な選択肢です。
ただし、空港や観光地ではタクシーの方が捕まえやすい場合もあるので、タクシーと Uber をうまく使い分けるのがベストです。
旅行中に安心して移動するためにも、今回のフレーズをスマホやノートにメモしておき、必要な場面で活用してください。

