台湾でタピオカミルクティーを注文するときに覚えたい中国語フレーズ【注音・ピンイン付き】

台湾に着いたらまずトライしたいのが、モチモチの 珍珠奶茶(タピオカミルクティー)です。

夜市の熱気の中で飲む1杯は格別ですが、注文時に必ず飛んでくるのが――

「甘さは?」「氷は?」「サイズは?」

日本語や英語が通じず「あわわ…」となる旅行者も少なくありません。

でもコツさえ押さえれば、カスタム注文は“台湾旅行のミニゲーム”。

ひと言でも台湾華語が通じると、店員さんの笑顔とサービスがワンランクアップします。

そこで本記事では サイズ・甘さ・氷量・トッピング を自在に選べる魔法のフレーズを、注音とピンイン付きで丸ごと紹介します。

テイクアウト、店内利用どちらにも対応した 保存版ガイド です。

🔗 ボポモフォとは?台湾華語(中国語)を学ぶなら知っておきたい注音符号の基礎


目次

この記事でわかること

  • 台湾本場の 珍珠奶茶(タピオカミルクティー) を注文する基本手順
  • サイズ・甘さ・氷量・トッピング を自由自在にカスタマイズする単語&フレーズ
  • テイクアウトだけでなく 店内利用 でも役立つ会話例

基本オーダー:まずは 1 杯頼んでみよう

我要一杯珍珠奶茶。 (ㄨㄛˇ ㄠˋ ˋ ㄅㄟ ㄓㄣ ㄓㄨ ㄋㄞˇ ㄔㄚˊ / wǒ yào yì bēi zhēnzhū nǎichá)
タピオカミルクティーを 1 杯ください。

中杯還是大杯? (ㄓㄨㄥ ㄅㄟ ㄏㄞˊ ㄕˋ ㄉㄚˋ ㄅㄟ / zhōng bēi háishì dà bēi)
M サイズですか? L サイズですか?

我要大杯。 (ㄨㄛˇ ㄠˋ ㄉㄚˋ ㄅㄟ / wǒ yào dà bēi)
L サイズで。

ワンポイント:台湾では「中杯≈500 ml」「大杯≈700 ml」が主流です。日本のドリンクサイズに比べるとかなり大きいのでお気をつけてください。


カスタマイズ①:甘さ(甜度)

台湾のドリンクは日本よりもかなり甘い印象です。

甘いのがあまり得意ではない方は無糖あるいは微糖を選びましょう。

正常甜(ㄓㄥ ㄔㄤˊ ㄊㄢˊ / zhēngcháng tián)― 普通の甘さ(100%)

少糖(ㄕㄠˇ ㄊㄤˊ / shǎotáng)― 甘さ控えめ(70%)

半糖(ㄅㄢˋ ㄊㄤˊ / bàntáng)― 半分の甘さ(50%)

微糖(ㄨㄟˊ ㄊㄤˊ / wēitáng)― ごく少なめ(30%)

無糖(ㄨˊ ㄊㄤˊ / wútáng)― 砂糖なし(0%)

例:半糖可以嗎?(ㄅㄢˋ ㄊㄤˊ ㄎㄜˇ ˇ ㄇㄚ˙ / bàntáng kěyǐ ma)― 甘さ半分でもいいですか?


カスタマイズ②:氷量(冰量)

台湾は暑いので氷を入れた方が冷たくいただけますが、入れすぎると後半で味が薄くなってしまいます。

僕はいつも微冰を選択しています。

正常冰(ㄓㄥ ㄔㄤˊ ㄅㄥ / zhēngcháng bīng)― 標準の氷

少冰(ㄕㄠˇ ㄅㄥ / shǎobīng)― 氷少なめ

微冰(ㄨㄟˊ ㄅㄥ / wēibīng)― ごく少氷

去冰(ㄑㄩˋ ㄅㄥ / qùbīng)― 氷なし


カスタマイズ③:トッピング(加料)

通常はタピオカのみですが、追加トッピングができるお店が多いです。

僕の場合は、仙草あるいは椰果を追加することが多いです。

加珍珠(ㄐㄚ ㄓㄣ ㄓㄨ / jiā zhēnzhū)― 追加タピオカ

加仙草(ㄐㄚ ㄒㄢ ㄘㄠˇ / jiā xiāncǎo)― 仙草ゼリー

加布丁(ㄐㄚ ㄅㄨˋ ㄉㄥ / jiā bùdīng)― プリン追加

加椰果(ㄐㄝˊ ㄍㄨㄛˇ / jiā yéguǒ)― ナタデココ


まとめて指定する便利表現

半糖少冰(ㄅㄢˋ ㄊㄤˊ ㄕㄠˇ ㄅㄥ / bàntáng shǎobīng)
甘さ半分・氷少なめ

無糖去冰(ㄨˊ ㄊㄤˊ ㄑㄩˋ ㄅㄥ / wútáng qùbīng)
砂糖なし・氷なし

去糖也可以嗎?(ㄑㄩˋ ㄊㄤˊ ㄝˇ ㄎㄜˇ ˇ ㄇㄚ˙ / qùtáng yě kěyǐ ma)
砂糖ゼロでもOK?

熱的可以嗎?(ㄖㄜˋ ㄉㄜ˙ ㄎㄜˇ ˇ ㄇㄚ˙ / rè de kěyǐ ma)
ホットにできますか?


受け取り & 会計フレーズ

15號,珍珠奶茶!(ㄕˊ ㄨˇ ㄏㄠˋ,ㄓㄣ ㄓㄨ ㄋㄞˇ ㄔㄚˊ / shí wǔ hào, zhēnzhū nǎichá)
「15番、タピオカミルクティー!」

可以刷卡嗎?(ㄎㄜˇ ˇ ㄕㄨㄚ ㄎㄚˇ ㄇㄚ˙ / kěyǐ shuākǎ ma)
カードは使えますか?

找錢對嗎?(ㄓㄠˇ ㄑㄢˊ ㄉㄨㄟˋ ㄇㄚ˙ / zhǎoqián duì ma)
お釣り合っていますか?

謝謝!(ㄒㄝˋ ㄒㄝ˙ / xièxiè)
ありがとう!


店内利用フレーズ(カフェタイプ)

內用可以嗎?(ㄋㄟˋ ㄩㄥˋ ㄎㄜˇ ˇ ㄇㄚ˙ / nèiyòng kěyǐ ma)― 店内利用でも大丈夫ですか?

插座在哪裡?(ㄔㄚ ㄗㄨㄛˋ ㄗㄞˋ ㄋㄚˇ ㄌˇ / chāzuò zài nǎlǐ)― コンセントはどこ?

可以續杯嗎?(ㄎㄜˇ ˇ ㄒㄩˋ ㄅㄟ / kěyǐ xùbēi ma)― おかわりできますか?


トラブルシューティング

太甜了!(ㄊㄞˋ ㄊㄢˊ ㄌㄜ˙ / tài tián le)― 甘すぎます!

冰太多,可以減嗎?(ㄅㄥ ㄊㄞˋ ㄉㄨㄛ / ㄎㄜˇ ˇ ㄐㄢˇ ㄇㄚ˙ / bīng tài duō, kěyǐ jiǎn ma)
氷が多すぎる、減らせますか?

我對乳製品過敏。(ㄨㄛˇ ㄉㄨㄟˋ ㄖㄨˇ ㄓˋ ㄆㄣˇ ㄍㄨㄛˋ ㄇㄣˇ / wǒ duì rǔzhìpǐn guòmǐn)
乳製品アレルギーです。


まとめ:理想の“マイタピ”を作ろう

  1. サイズ → 甘さ → 氷 → トッピング の順で伝えると失敗しにくい。
  2. 注音とピンインをメモしておけば、指差し+発音 で安心。
  3. 人気店は行列必至! 番号呼び出し を聞き逃さないよう注意。

このフレーズ集を活用して、本場台湾のタピオカミルクティーを 自分好みのカスタム で楽しんでください。

ほんの一言でも台湾華語が通じれば、店員さんの笑顔もきっと倍増します!

関連記事

🔗 台湾旅行の必須台湾華語フレーズ|レストラン&夜市で注文・会計がスムーズに【注音・ピンイン付き】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1991年生まれの日本人。
2020年に台湾人女性と国際結婚して、2022年1月に息子が生まれました。
毎年台湾へ行きます。
中国語(台湾華語)を習得しようと決意して日々奮闘中です。
よろしくお願いします。

目次